シミュレータ

シミュレータ

【無料】PSIMデモ版のインストールと簡単なシミュレーションをやってみた

お疲れ様です。本日は回路シミュレータのPSIMのデモ版ライセンス(無料)のインストールしてみます。って記事です。 PSIMはパワーエレクトロニクス特化の回路シミュレータです。そのデモ版(教育用)は無料で使用できます。ただし以下の制約...
シミュレータ

【Pspice for TI】LAPLACEブロック使ってtran simしたらsimに弄ばれたけど解決した話【電流モード制御編のつづき】

前回記事で非絶縁型降圧スイッチングレギュレータ(電流モード制御)の動作モデルを作成しました。 その記事の最後にシミュレーションが何故かうまくいかないよって言って終わりました。 シミュレーション回路図 シミュレーシ...
シミュレータ

Pspice for TIでRC回路の周波数特性を確認する

お疲れ様です。 今日はタイトル通りPspice for TIでRC回路の周波数特性をシミュレーションしてみようじゃないか。 という記事です。 spiceシミュレータでボード線図を描く方法を知りたい! という悩み...
シミュレータ

OpenModelicaのインストール手順と簡単な電子回路シミュレーションをやってみる

みなさん、MBDやってますか? 今日は無償で使える非因果系モデリングツール「OpenModelica」のインストールと簡単な電子回路シミュレーションを実施したので、その内容を記事にします。 OPEN Modelicaを使って...
シミュレータ

Pspice for TIの使い方マニュアル

Pspice for TIの自分用マニュアルを作成しました。適宜加筆修正していきます。 以下の目次から自分のやりたいことに飛んで下さい。 配線に名前を付ける方法 右の「Place Net alias」をクリック↓。 ...
シミュレータ

【PSpice for TI】ABM(Analog Behavior Model)のTableを編集・追加する方法

どもども。PSpice勉強中の私です。PSpiceにはルックアップテーブルで出力を決めてくれるモデルがあります。この「Table」というやつです↓。 これで電池モデルを作って充放電の勉強するぞ!って息巻いていましたが、回路図...
シミュレータ

Pspice for TIのインストールと簡単な回路シミュレーションをやってみた

皆様、電子回路シミュレータに何を使っていますか?私は今までLTspiceを使っていました。ところがつい先日Pspiceが無料で使えるということを知りました。(遅い!) cadence製のシミュレータをカスタムしたものだとか。...
シミュレータ

【Laplace】LTspiceで伝達関数を計算する方法をわかりやすく解説

どうも。最近LTspiceで伝達関数の計算が出来る!ってことを初めて知ったのでその内容とやり方を解説します。 何かの参考になれば幸いです。 先に結論を言ってしまうと ・回路コンポーネント「e」を使う。 ...
シミュレータ

TINA-TIをインストールする方法

みなさん、お疲れ様です。 本日はテキサスインスツルメンツのspiceシミュレーターの「TINA-TI」をインストールする手順を解説します。 この記事が役に立つ人 ・テキサスインスツルメンツの部品をLTspiceでシミュレーショ...