プログラミング

power automate Desktopで四則演算する方法

Power automate Desktopで四則演算する方法を解説します。 結論を言ってしまえば、 加算:「変数を大きくする」or「変数の設定で%変数+加算値%」減算:「変数を小さくする」or「変数の設定で%変数-減算値%...
電源回路

【LTspice&PYTHON】昇圧コンバータの回路モデルを設計したので解説します。

昇圧コンバータのLTspiceの回路モデルを作りましたので、設計手順を解説します。 昇圧コンバータの動作を見てみたい。 どういう制御で出力が安定しているか知りたい。 という方の参考になれば幸いです。 作...
プログラミング

【PYTHON】検索順位チェックを自動化【効率化】

どうもこんにちは。今日は検索順位チェックプログラムをPYTHONで作成し、検索順位チェックをバッチファイルで実行。それをタスクスケジューラで毎日実行する。までを自動化しましたので、その内容を記事にします。 検索順位チェックツールは高...
電源回路

【自作DCDC】フォワードコンバータを自作しようとしたら何円くらいかかるのか?

どうもこんにちは。フォワードコンバータを設計しているものです。これまで設計してきて大体回路が出来てきました。 回路図がこちらです。 ほぼすべての部品に理想素子を使わずに実在する部品で回路を構成しています。 設計過...
電気・電子回路

【電気回路基礎】プルアップ抵抗、プルダウン抵抗とは

回路に何となく付いている数100kΩや数MΩの抵抗。なんじゃこりゃ?と思ったことはありませんか? こんなやつです↓。 これらは電源側に接続されていたら「プルアップ抵抗」 GND側に接続されていたら「プルダウン抵抗...
シミュレータ

【Laplace】LTspiceで伝達関数を計算する方法をわかりやすく解説

どうも。最近LTspiceで伝達関数の計算が出来る!ってことを初めて知ったのでその内容とやり方を解説します。 何かの参考になれば幸いです。 先に結論を言ってしまうと ・回路コンポーネント「e」を使う。 ...
電源回路

【自作DCDC】フォワードコンバータ設計 出力のダイオードに1N5404を選定。動作確認する

どうも。出力24V10A(240W)のフォワードコンバータを製作を目標に設計しているものです。 これまで検討した内容はこちらにまとめていっていますので、良かったら見てみて下さい。 関連記事 出力24V240Wのフォワードコンバ...
電源回路

5V->12Vの非反転レベルシフタ回路を作成

どうも、今日は5Vを12Vに変換する回路を作成します。といってもめちゃくちゃ簡単な構成で作成します。 こんなんです。↓ V_5が5Vの変換する対象の信号です。 V_12が12V電源です。 本記事ではこの回路...
電気・電子回路

大電流(1A以上)を流す定電流回路を作る

例えばこんな回路があったとします。 馬鹿でかいコンデンサC1(空っぽの電池と想像して下さい。)に電源をバチンと繋げて充電したいと考えたとします。 R1はまぁ配線抵抗的に適当に付けました。 R2はC1の最初...
電源回路

LTspiceでツェナーダイオード1N4742Aを使って100V->12V生成回路を作る

ども。今日はLTspiceでDC100VからDC12Vを生成する回路を作りたいと思います。 ・家庭用コンセントからAC100V->DCに直したけど、手軽に降圧したい。 ・出来るだけ簡単に、電力もちょっとでいい。 ...